MENU

理学療法士がオワコンと言われる理由7選!前向きになれる考え方

理学療法士はオワコンだから時代遅れだよ

この言葉を聞いて、衝撃を受けました。

やりがいを持ってやってる仕事なのに、ひどい言われよう…。

とはいえ、理学療法士がオワコンと言われる節を感じている方も多いのではないでしょうか。

結論として、理学療法士はオワコンとは思いませんし、十分に必要とされている職種です。

この記事では、理学療法士がオワコンと言われている理由を解説し、前向きに理学療法士を続けていくための考え方を紹介します。

目次

理学療法士がオワコンとされている理由7選

早速ですが、理学療法士がオワコンとされている理由を7つ紹介します。

オワコンかオワコンじゃないかの判断は人それぞれですが、まずは7つを読んでみてください。

理学療法士がオワコンとされている理由は以下の7つです。

理学療法士がオワコンとされている理由7つ

理由1. 資格取得者が急増している
理由2. 給与の伸び悩みが深刻
理由3. 職場環境が悪化している
理由4. 対人関係のストレスが多い
理由5. 業務が制限されている
理由6. キャリアの限界点が見えてしまう
理由7. 新技術の脅威がある

理由1. 資格取得者が急増している

理学療法士の需要が高まって以降、理学療法士養成校が増加し、毎年多くの有資格者が誕生しています。

これにより、供給が需要を上回り、就職競争が激化しているのが現状です。

その結果、資格を取得しても望む職に就けなかったり、希望の条件で働けないケースが増えています。

特に新卒者にとっては、この状況が深刻です。

理由2. 給与の伸び悩みが深刻

理学療法士の給与は、伸び悩んでいるのが現状です。

そもそも、診療報酬で収益がある程度予測されているため、大きくは増えないとされています。

また、さきほど述べた理学療法士が増えてしまい全体的な療法士の需要が減る事が問題です。

少ない給与でも求人に応募がくるため、年々給与は下がっていおり、特に新人や若手の理学療法士にとって、期待する収入を得ることが難しくなっています。

これにより、モチベーションの低下や職業選択への不安につながっています。

理由3. 職場環境が悪化している

理学療法士の働く環境は厳しいものが多く、長時間労働や勤務後の勉強会、実技練習が強制されることがあります。

これにより、心身ともに疲弊する理学療法士が多いです。

また、職場によっては過剰なストイックさを要求され、バランスの取れた生活を送ることが難しい状況が続いています。

もちろん、ホワイトな職場も多いので、転職などで解決する場合も多いです。

理由4. 対人関係のストレスが多い

理学療法士は患者やその家族、同僚、上司など多くの人々と関わる仕事です。

このため、対人関係のストレスが大きくなりがち。

特に、患者のケアにおいては高いコミュニケーションスキルが求められ、対人関係に悩むことが少なくありません。

このようなストレスは、長期的なメンタルヘルスにも影響を与える可能性があります。

理由5. 業務が制限されている

医療法や保険制度の変化により、理学療法士の業務範囲が制限されるため、今以上の発展が見込めない点もオワコンとされる理由のひとつです。

これにより、業務の幅が狭まり、どんなに勉強しても理学療法士の専門性やスキルが十分に活かされないことが問題となっています。

特に報酬面でも制限が加わることがあり、仕事のやりがいや魅力が低下する原因となっています。

理由6. キャリアの限界点が見えてしまう

理学療法士としてのキャリアパスが限定されていると感じる人が多いです。

職場環境によって、昇進や専門性の向上が期待しにくい環境では、キャリアの行き詰まりを感じることがあります。

また、理学療法士としてのスキルを活かせる職域が限られているため、他の職種への転向が難しいと感じる人も少なくありません。

理由7. 新技術の脅威がある

AIやロボティクスなどの新技術の進展により、理学療法士の一部業務が自動化される可能性があります。

例えば、リハビリテーションの一部が機械やAIによって代替されることで、理学療法士の需要が減少する可能性が高いです。

この技術革新に対する不安が、理学療法士の将来性に対する不安を増大させています。

これらが、理学療法士が「オワコン」と言われる理由です。

とはいえ、どうでしょうか。

これを読んでオワコンと思いますか?

正直言って理学療法士はオワコンとは思いません。その理由も解説しますね。

理学療法士はオワコンじゃない!その理由とは?

私は理学療法士はオワコンとは思っていません。

その理由を3つ紹介します。

理由1.理学療法士は国家資格

確かに理学療法士は年々増えてきており、供給過多になる事が懸念されています。

一方で、まだまだ需要は高く、理学療法士が活躍する分野も拡大しているのが現状です。

国家資格である以上、どのような場面に置いても働けるのはひとつの強みだと言えます。一定の収入が見込めるため、安定した仕事とも言えます。

資格さえ持っていれば、理学療法士は何度でもやり直せます。

思い切って別の仕事に挑戦し、結果としてうまくいかなかったとしても理学療法士に戻ればいいのです。

理由2.やりがいのある仕事である

理学療法士は対象となる方の人生に関われる仕事です。

時には辛い事・悲しい事もありますが、自分自身の関りが対象となる方の人生を幸せな未来に向けて進める手助けをする素晴らしい仕事だと思います。

患者様(利用者様)から感謝もされますし、笑顔を多く貰えるのもメリットです。

「あなたのおかげで元気になれた」「リハビリで歩けるようになった」

そのような言葉を貰えるのは素晴らしい仕事だと思いませんか?

理由3.幅広い分野で活躍できる

理由1でも軽く触れましたが、理学療法士はさまざまな分野で活躍できます。

理学療法士は医療現場だけでなく、スポーツ、教育、福祉など多岐にわたる領域で必要とされています。

例えば、病院やクリニックでのリハビリテーションだけでなく、スポーツチームでの選手のコンディショニングや怪我の予防、さらに学校や福祉施設での高齢者や障害者へのサポートも行います。

介護保険分野においてもデイサービス・ショートステイ・訪問リハビリ・特別養護老人ホームなど、活躍できる分野は多いです。

結論として、理学療法士は多様な分野でその専門性を発揮し、社会において幅広い活躍の場を持つ職業といえます。

理学療法士としてオワコンにならないためにやるべき事

結論として、理学療法士がオワコンとされているのは一般企業と同じ事です。

一般求人と比べたらまだ就職はしやすいですし、資格を持っているだけその幅は広がります。

働き方に関しても、どんな仕事であれば一定のストレスはあるもの。それにすべての職場がブラックとは限りません。

とはいえ、ただ一つだけオワコンになってしまう理由があります。

それは「給与」問題です。やはり理学療法士は一般企業と比べても給与は低い傾向にあり、診療報酬に左右される分給与の幅が低いとされています。

今後、理学療法士の供給過多になったとしてもオワコンにならないための方法はあります。

ここでは、理学療法士としてオコワンにならないためにやるべき事を解説します。

条件のいい職場へ「転職」する

理学療法士がオワコンにならないためには、条件の良い職場へ転職することが有効です。

現職での給与や待遇に不満がある場合、転職によって環境を改善し、モチベーションを保つことができます。

例えば、労働条件が良い病院や訪問リハなどの比較的給与がいいとされている職場への転職を検討することで、キャリアアップや給与の向上を図ることができます。

転職は自分のスキルと経験を最大限に活かすための重要な手段です。

副業して収入源を増やす

副業を通じて収入源を増やすことも重要です。

理学療法士としての知識や技術を活かし、オンラインコーチングやセミナー講師として活動することで、副収入を得ることができます。

また、ブログやInstagram・TikTocなど、まったく別の内容で副業をしていく理学療法士も多いです。

こうした副業は経済的な安定を提供するだけでなく、自己成長にも繋がります。

確かに難易度は高いですが、副業によって多角的に収入を得ることは、理学療法士としての安定した生活を支える手段です。

スキルを磨いて理学療法士を極める

スキルを磨いて理学療法士としての専門性を極めることが大切です。

最新の治療技術や知識を習得し続けることで、他の理学療法士との差別化を図ることができます。

例えば、特定のリハビリテーション技術の認定資格を取得することが有効です。

スキルアップは患者からの信頼を得るためにも重要であり、理学療法士としての価値を高めます。

そのスキルを追求すれば、より高いレベル(大学病院・研究機関・プロスポーツチーム)など、給与も高くてやりがいのある職場へステップアップする事も可能です。

独立・起業する

独立や起業することも一つの選択肢です。

理学療法士としてはできませんが、整体院などとして自分のクリニックを開業することで、自由な働き方と高い収入を実現することができます。

独立や起業はリスクも伴いますが、大きなやりがいと可能性を秘めています。

たとえ挑戦に失敗してもまた理学療法士として就職できるのは何よりの強みです。

私(理学療法士)がオワコン説に対して思う事

実際にオワコン説に直面している私の意見を伝えます。

気になる方はぜひ読み進めていただけると嬉しいです。

病院時代は給与には満足していた

私は幸か不幸かわかりませんが、中規模の病院に就職しました。

年々5,000円程度の基本給増額、ボーナス4.0か月分と地域においては給与水準は高かったと思います。

とはいえ、スタッフ数が多く、スキルを求められる職場だったため、次第に給与よりもプレッシャーを感じる事が多くなりました。

結果として、自由を求めて転職をする決意をしました。

現在は介護分野(訪問リハビリ)で働いている

現在は、訪問リハビリで働いています。

年収はガクっと下がったものの、病院時代の経験が活かせる環境で、何よりのやりがいを感じています。

そして副業も可能なので、下がった給与を取り戻そうと奮闘中です。

給与だけ考えると理学療法士はオコワンですが、働き方は現場次第で変わってくるものと感じています。

理学療法士はオワコンではない

給与だけ見れば、一般サラリーマンと比べて少なくオワコン

ストレスが多い環境だからオワコン

さまざまな意見はありますが、理学療法士はやりがいを持ってできる仕事だし、給与面は転職や副業など、努力次第でどうにでもなると考えています。

だからこそ、理学療法士がオワコンとは思わないでほしいです。

オワコン理学療法士にならないためには考える事!

この記事では理学療法士がオワコンと言われている理由について解説しました。

結論を言えば、私は理学療法士がオワコンとは思いません。

給与が問題なら転職すればいい、働き方が問題でも転職すればいい、理学療法士が増えて働き口が少ないのならスキルを磨けばいい。

そう考えていくと、まだまだ理学療法士の可能性は無限大です。

だからこそ、理学療法士はオワコンと思わないでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

理学療法士14年目|病院から介護事業所へ転職し自由度が広がる|副業で前職の年収を超える|理学療法士でも勝ち組になれる|転職経験を発信し、転職で悩む人をゼロに

コメント

コメントする

目次